Quantcast
Channel: 迷車の絶滅車、FZ1-N乗り各駅停車のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1401

0泊2日能登半島ツーリング その4

$
0
0
能登半島に入ってから、実はクネクネ道が全然なかったので~

これから走ります

イメージ 1

あっという間に終わって、道の駅が近づいてきました
イメージ 2

この辺りは、能登金剛が見える所みたいです
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
気持ち良く走ってたら、道の駅を通り過ぎてたので戻りました

道の駅赤神に到着
イメージ 7
直前に、道の駅の案内標識が小さく出してるだけやったので…
わかり難いよ
もう少し、大きな案内標識にしてよ

バイクは、…
イメージ 6

イメージ 8

イメージ 9
各駅停車のFZ1だけの1台しか居ませんね

多分、バイク乗りの人は気持ち良く走ってるから~
停まらないんでしょうね(笑)

ここも、海が見えるので夕日が綺麗に見れる所ですよね

駐車場は広いですけど…
施設の建物は、小さいです。
イメージ 10

現在放映中の朝の連続テレビ小説「まれ」の舞台が能登なんですよねイメージ 11
珍しく、タイムリーな所に来ましたね

4駅目の記念きっぷ購入です
イメージ 12

イメージ 13

道の駅赤神を出発して国道249号を走って輪島市内へ行きます
途中、迷いましたが…
まもなく、道の駅に到着します
イメージ 15

道の駅輪島に到着しました
イメージ 14


道の駅輪島は、国鉄JRのと鉄道七尾線輪島駅跡を利用してます。
イメージ 16

施設の中に入りますと、鉄道施設が見えてきました
イメージ 17

踏切の警報機
イメージ 18

踏切の遮断機
イメージ 19

線路の車止め
イメージ 20

プラットホーム
イメージ 21

国鉄時代の駅名標が懐かしいですね
イメージ 22

写真の裏に行きますと、廃線跡の匂いが感じられますね
イメージ 23

観光案内処に行って、記念きっぷ購入しました
イメージ 24

イメージ 25
この時点で14時50分、普通ならここから帰るんですが…

次に、能登半島来たら~
絶対外せない、行く場所があったので出発しました


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1401

Trending Articles