Quantcast
Channel: 迷車の絶滅車、FZ1-N乗り各駅停車のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1401

昼練と夕練

$
0
0
先日の日曜日
門真の試験場に行き帰りの途中で、一眼カメラの昼練と夕練しました
13000系
イメージ 1初めて、実際に見ました
顔は、2代目3000系と同じです。
パンタグラフは、流行のシングルアームじゃ無かったんですね
知りませんでした

8000系
イメージ 2
新塗装も、やっと見慣れた感じですね
でも、やっぱり旧塗装の方が馴染みますね

9000系
イメージ 3
3000系投入でロングシート化になりました
転換クロスシートだったら、良かったのにね

6000系 
イメージ 4
珍しく、特急で運用してますね。
8000系と3000系に、一般車両は9000系で運用してるのは、知ってましたけど…

もう、製造されてから30年以上になるんですね
600Vから1500Vに昇圧時に投入した車両です

まだ2000系台と5000系が健在なので、古く感じませんね

5000系
イメージ 5
製造されて40年以上になります
朝のラッシュ時になると、5扉車になります。
それ以外は、3扉車に変身します

2000系台と5000系は、旧塗装の方がホンマに似合ってますね

京阪は、男カワサキです






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1401

Trending Articles